2023年4月10日 / 最終更新日 : 2023年8月16日 川崎市福祉人材バンク事務局 お知らせ 認知症サポーター養成講座 ※開催は終了いたしました。 令和5年度地域課題研修 「認知症サポーター養成講座」を開催いたします。 65歳以上の6人に一人が認知症の時代です。認知症サポーターになって、認知症についての理解を深めませんか。 講 師 […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 「今から始める終活研修」開催! 令和4年度地域包括ケア推進研修「今から始める終活研修」を開催します。 人生をより豊かに生きていくために、また私らしく今を生きることを「終活」をとおして考え、学びませんか。 内 容:①令和5年1月24日(火) 講師: […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 「たかがスキンケア・されどスキンケア」講座開催! 令和4年度福祉職員向け医療講座「たかがスキンケア・されどスキンケア」を開催します。 乾燥が気になるこの季節。皮膚のかゆみで眠れない! そんな悩みを抱えている方は少なくありません。 日常的なケアによって皮膚の健康を守ること […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 「オンラインイベントを企画してみよう!」 令和4年度地域活動促進研修「オンラインイベントを企画してみよう!」開催します。 オンラインツール【Zoom】を使って、自ら企画発信する方法や、オンライン会議や研修会、イベント等の開催手法や注意点などを学び、これまでの繋 […]
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 <発達障害のある人やその可能性のある人をサポートする>研修を開催します 令和4年度地域包括ケア推進研修 【発達障害のある人やその可能性のある人をサポートする】 ~こどもから大人まで、実際の困りごとや選択肢、受容などから考える~ もしかしたら発達障害かも?と気づいたとき、どうサポートしてい […]
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 「オンライン初歩研修」参加してみませんか? 令和4年度 地域活動促進研修 「オンライン初歩研修」開催します!! ★オンラインツール【Zoom】の使い方を初歩から学び、活用することで、地域の繋がり、コミュニケーションの幅を広げ、楽しんでみませんか★ ※< […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 知ってほしいいろいろな特性~知的障害理解~ 令和4年度地域課題研修 「知ってほしいいろいろな特性~知的障害について~」 研修会を開催します!! 毎年12月3日から9日は「障害者週間」です。 今回は、知的障害について「川崎市育成会手をむすぶ親の会」から結成された「か […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 福祉職向け採用担当者研修「定着に繋がる採用力強化セミナー」 福祉職向け採用担当者研修「定着に繋がる採用力強化セミナー」を開催します! 最初の緊急事態宣言から2年半が経過し、感染予防と法人の発展の両立に尽力される日々ではないでしょうか。 面接・採用手法に変化はあれど、現在も福祉 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 「こどもが地域社会で育まれるために~川崎市における里親制度の取り組み~」 里親制度とは、様々な理由で親と離れて暮らすこどもたちを、家庭環境の下で養育する制度です。こどもが成長する上で必要な「愛情」と、適切な養育「環境」をもって養育を行うことにより、こどもの健全な育成を図ります。里親制度や養子縁 […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2023年1月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済みの研修 地域包括ケア推進研修「発達障害」 発達障害のある人の青年期をどう支えるか? ~ある青年のケースからの学び~会場・オンライン同時開催 高校生~社会人前半ぐらいの時期は「青年期」と呼ばれています。誰にとっても多感な時期ですが、発達障害のある人の中には、学習 […]