コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

  • 044-739-8726
お問い合わせ

社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 川崎市福祉人材バンク

  • 福祉の仕事を知る
  • お仕事をお探しの方
  • 福祉事業所の方
  • 研修に参加する
  • 心の健康相談室
    「ふぉーえむ」
  • 介護・障害事業所向け
    カスハラ相談
  • 貸付事業

開催済み

  1. HOME
  2. 開催済み
2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

【はじめてでもできるバルーンアート】

 カラフルなバルーンでいろいろ挑戦!バルーンテクニックを知って、学んで、地域活動に活かしてみませんか? 講    師:近藤 多恵(タエリン)さん【バルーンパフォーマー】 開 催 日 時:令和6年9月17日(火)      […]

2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

令和6年度地域課題研修 ドローン体験交流会

昨年大人気のイベントが今年もやってきます! トイドローンを使ったいろんなゲームを一緒に楽しみましょう!! 今年は親子ペアで参加できる回も開催します。 簡単な操作のため、小学生から大人まで、幅広い年代で楽しむことができ、異 […]

2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

令和6年度地域包括ケア推進研修【ストレスマネジメント】

令和6年度地域包括ケア推進研修【ストレスマネジメント】 社会病とも言われるストレス、思考のクセを理解、分析し、対策やコントロールの方法を知り、 ストレスに負けない思考づくりをしましょう。 この研修は少人数でグループをつく […]

2024年5月16日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

令和6年度 地域活動促進研修☆よしもとスポーツ・Let’s レクリエーション☆

エポックなかはらに、今年もまた、よしもとの愉快な芸人さんがやってきます! お子さんからご年配の方まで、安心して楽しめるレクリエーションの数々を、 芸人さん達から学び、大いに笑って楽しみましょう! いろいろな場所で活用でき […]

2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

第1回「採用担当者研修」開催のご案内

福祉職向け採用担当者研修「福祉職場における定着・育成のポイント」を開催します!     人材不足に悩む福祉現場では、採用活動や職員の定着、離職率の高さは大きな課題となっています。  そのような環境においては、ただ人員を「 […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

地域活動促進研修~初級者向けスマホ活用研修~

☆電話だけではもったいない☆ スマホの基礎知識を学び、知ることで、便利に、快適に、安心安全な毎日を過ごすことに、活かしてみませんか。 本講座は、日常での電話以外のスマホ活用、情報検索のやり方など、初歩の基礎知識などを学ぶ […]

2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

令和6年度 ゲートキーパー研修

ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置づけられる人のことです。 い […]

2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月31日 川崎市福祉人材バンク事務局 お知らせ

令和5年度保育のお仕事就職相談会開催します!

※終了しました。ご来場ありがとうございました。 令和5年度保育のお仕事就職相談会を開催します!! 保育のお仕事をしたい方、興味のある方、転職したい方。また一度離職したけれど、再度保育のお仕事をしたい方など。 川崎市内で保 […]

2023年10月2日 / 最終更新日 : 2024年2月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

「こどもが地域社会で育くまれるために~川崎市における家庭支援の取り組み~」児童虐待防止推進月間研修

令和5年度地域課題研修  「こどもが地域社会で育くまれるために~川崎市における家庭支援の取り組み~」を開催いたします。 子育てには地域のあたたかい支えと適切な支援が必要です。様々な理由で親と離れてくらすこどもたち、家族か […]

2023年8月29日 / 最終更新日 : 2024年2月28日 川崎市福祉人材バンク事務局 開催済み

「ゲートキーパー研修」を開催いたします【令和5年度地域課題研修】

ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置づけられる人のことです。 い […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

社会的処方ってなあに?~孤立という病を地域のつながりで治す~

2025年10月2日

令和7年度 福祉職向けメンタルヘルス相談事業 研修会

2025年9月9日

令和7年度地域課題研修「ゲートキーパー研修」

2025年9月8日

令和7年度地域包括ケア推進研修「~人生をより豊かに!始めよう終活~知っていますか?遺言書づくり」

2025年9月8日

まずは姿勢から★健康UP研修〈セミナー&レッスン〉

2025年9月4日

令和7年度第1回医療研修 感染対策 再確認!

2025年8月28日

令和7年度「福祉のお仕事ミニ就職相談会」(北部会場開催)

2025年8月28日

令和7年度「福祉のお仕事ミニ就職相談会」(北部会場開催)※事業者向け

2025年8月28日

令和7年度第1回カスタマーハラスメント研修

2025年8月25日

令和7年度地域課題研修「知っていますか?オーバードーズ」

2025年8月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 就職相談会
  • 研修
  • 開催済み
  • 開催済みの研修

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 福祉の仕事を知る
  • お仕事をお探しの方
  • 福祉事業所の方
  • 研修に参加する
  • 心の健康相談室「ふぉーえむ」
  • 介護・障害事業所向けカスハラ相談
  • 貸付事業について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 川崎市福祉人材バンク All Rights Reserved.

MENU
  • 福祉の仕事を知る
  • お仕事をお探しの方
  • 福祉事業所の方
  • 研修に参加する
  • 心の健康相談室
    「ふぉーえむ」
  • 介護・障害事業所向け
    カスハラ相談
  • 貸付事業
PAGE TOP